こんにちは、まひろです!
今回はツリースロースのお勧め周回場所を紹介しちゃう記事です!!
クリスマスイベントでは、イベント限定モンスターのドロップ場所が、ストーリー周回から赤の塔周回に変わっているのでどこを回ればいいの?と悩んでいる方が多いかと思います!
結論から言うと、既にタイトルにも書いているんですが、「赤の塔25Fの周回がお勧め」でしたよ!
では早速ですが、実際に周回してドロップ率やスタミナ効率を検証してきたので、そのデータをみていきましょー!!
赤の塔25Fと24Fで、どちらの方がツリースロースのドロップ効率がいいのか検証してきた!
ツリースロースは赤の塔の1F〜25Fの間のどこかのステージをクリアすると確率でドロップするようです!

階層を登る毎にスタミナ消費数も上がっていくので、それに伴いドロップ率も上昇していくのか皆様も気になるかと思います!
今回は赤の塔24F、25Fを各々50周ずつ周回してドロップ率やスタミナ効率を調べてきました!

その結果を表にしてみましたので是非是非ご覧くださいませ!
※スタミナ効率の数値が低い所程、効率がよくなっていますよ!!
クリスマスイベント | 赤の塔24F | 赤の塔25F |
消費スタミナ | 15 | 17 |
周回数 | 50 | 50 |
経験値効率 | 0.0182 | 0.0181 |
ゴールド効率 | 0.2335 | 0.2316 |
ツリースロースドロップ数 | 9 | 17 |
ツリースローススタミナ効率 | 83.333 | 50 |
サンタのローブドロップ数 | 18 | 21 |
サンタのローブスタミナ効率 | 41.666 | 40.476 |
クリスマスカードスタミナ効率 | 0.2284 | 0.2297 |
といいうことで、「ツリースロースの凸周回は赤の塔25Fがお勧め」という結果に!!
他のスタミナ効率に関しては、どこも似たような数値になるので偏り次第と言った感じではありますが、ツリースロースは流石に偏っていても赤の塔の25Fの方が効率がよくなると思います笑
そして完凸したツリースロースの画像がこちら・・・!

可愛い・・・!!!
可愛すぎるので、完凸必須ですよね!!笑
見えにくいとは思いますが元データの画像も貼っておきます!

まとめ
今回は「ツリースロースの周回はどこですればいいの?と悩んでいる方には赤の塔25階をお勧めします」という記事でした!!!
麻痺無効の仲間(ドロル、まおうのかげ、なげきのぼうれい、デスピサロ等)を上手く配置することで楽に周回できたりもしますので、是非試してみて下さい!笑
イベントミッションでツリースロースをPTに入れてクリアみたいなミッションもあるので、頑張って完凸して育成するといいかもですね!
イベント周回を楽しいと思ってしまう私はタクトの沼にどっぷりとはまっているみたいです。
(12月16日更新)
コメント