こんにちは、まひろです!
今回は「2章5話の全ドロップアイテムのスタミナ効率」をまとめてきましたよー!
少しでも皆様の参考になればと思います!
気になるところへは目次からどうぞ!
【パンプキンパラソル】ドロップ率検証データ

ノーマル、ハード、ベリーハード各々30周ずつしてドロップ率を算出してきましたよ!
※スタミナが足りないので、明日(10月27日に)50周まで回ろうと思います!
50周でも少ないんですけどね・・・笑
N=ノーマル H=ハード VH=ベリーハード
ドロップ率=100=100%で表記
期待値=1個辺りのスタミナ効率

スタミナ期待値の数値が低いところほど効率が良くなっていますよ!
検証結果
今回の検証結果では
経験値=ノーマル
ゴールド=ノーマル
パラソル=ベリーハード
お菓子=ベリーハード
グレイツェル=ノーマル
おばけこぞう=ノーマル
アメ=ドロップなし
スウィートバッグ=ハード、ベリーハード同率
その他装備=ベリーハード
といった結果になりましたよ!
パンプキンパラソルだけをみるとハードとあまり変わらなかったですが、ベリーハードの効率が良かったみたいですね!
グレイツェルの為にノーマルを回れば装備が全く落ちなかったりするのでその点も悩みどころですよね🤔
まとめ
今回はドロップ率検証の記事となりました!
個人的にはスタミナを割ってでもベリーハードを回るのをお勧めしますが、ジェムの課金量に比例して装備も妥協しないといけないと思うので、各々相談といった形ですね!
グレイツェルの200匹討伐は一応ジェムを毎日120まで消費してノーマルを周回することでも達成可能なようです🤔
結構ハードですよね😭
私は正直意味はないのがわかっていますが、装備厳選もかねてジェムを消費しながらベリーハード2章5話を周回して400匹討伐まではする予定ですよ!
皆様はラリホーの書と装備が必要なければ妥協してあまり回らなくても良いかと思います!
各々自身の状況にあった納得できる場所を周回しましょう!
本日は以上です!
最後まで閲覧して頂きありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!
コメント