第1回闘技場も本日で終了ということで・・・!
まだ最終集計結果は出ていないですが、私の闘技場の結果はこちら!


一応全勝は出来たんですが、実力不足で事故ったりもしたので、その辺を第2回で対策できたらなと思います!
でもまあとにかく楽しすぎましたよね!!
今回は主に第1回闘技場で私が対策した内容や注意した点を話していけたらなと思っていますよ!
ポイント①目標ポイントを決めておこう!
6日目までのボーダーがこんな感じだったりします!

50位以内を目指す場合は1試合124ポイント以上を目標にする必要があるので、全員生存かつ、3ターン以内で毎試合勝利しないといけない感じですね!
個人的には3ターン全員生存or4ターン全員生存を狙って出来る限り事故のないように試合を進めるのが良いように思いましたよ!
2回程事故った私が言うんですから間違いないです!!
全員生存ボーナスの方がターンボーナスよりもポイントが高いので狙い目です!
ポイント②フリー対戦機能で翌日の対戦相手を厳選しよう!
実は、大会初日の対戦相手の厳選は可能かは不明ですが、2日目以降の初戦の対戦相手は厳選できたりします!
3選目が終了するとフリー対戦になるかとは思いますが、その対戦相手は翌日の本戦にも持ち込めるので、上位を狙ったり、ポイントを稼ぎたい方は勝ちやすい相手が出るまで、厳選するようにしましょう!
仕様変更されるまではチャンスかもですね!
ポイント③身代わりや回復を覚えている敵とは戦わないようにしよう!
例外もありますが、基本的には、身代わりや回復を覚えている相手PTは選出しない方が良いかと思われます!
その理由ですが、より頭を使う必要があったり、ターン数が伸びたり、ダメージ調整のミスなどが生じて事故る可能性が出たりする可能性があるからです!
回復モンスタ上手く戦える方は気にしなくても良いかもですが、身代わりモンスターがいるPTは、HPも高いですしほんとめんどくさいので戦わないようにしましょう・・・!
ポイント④状態異常を駆使しよう!
闘技場ではウエイト制限がある為、Sランクモンスターに効く、Aランク以下のモンスターが使用する状態異常が非常に優秀になっています!
特に、混乱、眠り、麻痺、休みは1ターン以上の足止めが可能なので、上手いこと駆使しつつ戦うようにすると良いかと思いますよ!
ポイント⑤敵モンスターを釣ろう!
敵モンスターについてですが、こちらのモンスターが射程に入らない限り前進してくることがないので、うまい具合に敵モンスターを釣り出す必要があったりします!
1匹が動き出すと、その後のモンスターは射程など関係なく動いてくれるので、釣り出すモンスターやタイミングを考えて、自分のPTの都合の良いような形ができるように行動すると戦いやすくなったりしますよ!
難しいかもですが頑張って練習していきましょう!
ポイント⑥対策必須モンスターを見極めよう!
自身の所持しているモンスターによって対策するモンスターが変わるので、それに合わせて対策することが非常に大切です!
今回の闘技場で私が対策していたモンスターですが、「りゅうおう」、「竜王」、「ワイトキング」、「ゾーマ」、「アリーナ」の5匹のみです!
とにかくこの5匹の選出が多い+私の所持しているSランクモンスター的にも対策必須な感じがしたので、まずはそこを封じることから始めました!
所持しているSランクモンスターはこんな感じです・・・

で、主な対策ですが、
りゅうおう→やたいゴーストのおやすみ提灯で休ませる!
竜王、アリーナ→選出の段階で別の相手を探す!
ワイトキング→アームライオンで釣って1撃で倒す!
ゾーマ→じごくのきしで麻痺させる!
と言った感じで、竜王、アリーナに関しては混乱が弱点なんですが、混乱を入れる前にこちらに大打撃が与えられる可能性が高く、対策しづらいので、竜王、アリーナがいないパーティを選んで戦っていました・・・笑
これも立派な対策です!笑
キラーマシンやゾーマが凸ってたら上手いこと戦えたのかなあとか思ったり・・・笑
AランクモンスターでSランクモンスターの足止めができるのが闘技場の面白い点ですよね!
ポイント⑦HPを盛っておこう!
闘技場では全員生存ボーナスが非常に大切です!
とにかく耐えることが大切なので、攻撃を受ける可能性があるモンスターやHPが低いモンスターは1ターンは耐えれるようにHPを盛っておきましょう!
最低でも2回攻撃を与えてやられるくらいのHPは盛っておく方が良いです!
ポイント⑧とにかく特技レベルとモンスターのレベルをあげよう!
特技レベルとモンスターのレベルを上げることも重要です!
1番重要かもしれません!
レベルはカンストできるならするべきですし、特技レベルも状態異常なら弱点が必中になる5まで、攻撃特技ならとにかく上げれるところまで上げておきましょう!
上位陣の方はほぼ10になっていたりしますし完凸してたりするので特技レベルはせめて挙げて対抗です・・・!笑
ポイント⑨どうしても勝てない方は身代わり、回復持ちを入れよう!
状態異常を駆使したり、特技レベルをあげてもどうしても全員生存で倒しきれない方もいてはるかと思います!
そう言った場合は身代わりや回復を駆使するのも大事です!
少しターンがかかってでも身代わり、回復を使いつつ事故なく戦えるように工夫しましょう!
終わりに・・・
明日からすぐに第2回闘技場が始まるので、ざっくりですがまとめてみました!
結論、状態異常を駆使しつつ足止めをしてなんとか倒し切ると言うのが良いのかなあと言った感じですね!
少しでも皆様の参考になればと思います!
明日からの闘技場も楽しんでいきましょー!
ではでは!
(11月29日更新)
コメント