こんにちはまひろです!
「ストーリーのスタミナ半減」、「ドラクエⅣイベント」、「特技書ドロップ数1.5倍」と現在様々なキャンペーンとイベントが来ているかと思います!

最高すぎますよね!!
最高すぎるんです!!
ですがそんな中、皆様は現在きているイベントが多すぎる為、
「スタミナを使って実際どこを回るのが良いの?」
と疑問を抱いていたり悩んでいるのでは無いでしょうか?
かくいう私も先ほどまで悩んでいた一人です・・・笑
ということでですね!
今回はそんな皆様の疑問を解消しちゃいますよ!
結論から先に言うと、タイトルにも書いていますが、個人的には「ストーリーの凸周回がお勧め」です!!
※あくまで個人的にはです!
ストーリーでの凸周回がお勧めの理由!

ストーリーの凸周回がお勧めの理由というか、現在の悩みポイントとして、
①スタミナ消費半減ということで、実質ドロップ率も2倍になる。
②ゴールド効率も2倍になる。1スタミナ辺り10ゴールド以上。
③ストーリーのスタミナ消費半減イベントはストーリー解放時にしかこない可能性が高い。
④ストーリーのドロップモンスターは今後イベントでもドロップ可能な可能性があるが、いつ来るかは不明。
⑤特技書の効率は1.5倍だが、ゴールド効率自体は増えない。また、特技強化キャンペーンは定期的に開催されている。
⑥イベント周回の場合、メダルでゴールドを交換した場合でも最高効率は1スタミナ辺り9.5ゴールドな為ストーリーの方がゴールド効率が良い。
⑦装備錬金は沼すぎる為、やりすぎるとゴールドが枯渇する。
⑧装備はイベント時にしか入手できない。
⑨イベントミッションの10周はしないと・・・!
⑩ランクアップの上限解放も来る為、ゴールドが必要。
ということがポイントとして挙げられるかと思います!
※他にもあるかも
でなんですけど!
ドラクエタクトで1番重要なものはなんですか!?
と聞かれると
間違いなくゴールドだと私は思うわけですよ!!
そう!「ゴールドが1番重要」なんです!!
その一点で考えるとゴールド効率が1番良いストーリーの周回がお勧めになるわけですね!
イベントでのBランクのドロップ率も10%〜15%くらいだったりしていたので、倍と考えると10%で同じくらいですし、ドロップだけでみてもそこまで損は無いですね!
ストーリーのどこを周回するのが良い??

で、なんですけど、ストーリーを周回するにしても周回する場所も悩むかと思うんです!
ですが、実はすごく簡単にお勧め周回場所は分かったり・・・!!!
Bランク以上を周回したい方に向けたお勧めの周回場所ですが
べレス>じごくのつかい、トドマン、スカルゴン>キラーパンサー、アンクルホーン、ベホイミスライムの順番になったりします!
その理由は、スタミナ消費半減キャンペーンのスタミナ消費数は切り捨てだからです!
つまり、べレスの場所の元のスタミナ消費数は7でキャンペーン中は3に!
じごくのつかい、トドマン、スカルゴンはスタミナ元の消費数が9でキャンペーン中は4に!
キラーパンサー、アンクルホーンは元のスタミナ消費数が8でキャンペーン中は4に!
ということで、スタミナ効率が1番上昇しているのはべレスになっているわけです!
元が奇数の場所で尚且つスタミナ消費の少ない場所方がドロップ効率、ゴールド効率共に良くなるので、Bランク以下の周回をする場合も参考にしてみてください!
スカルゴンの悪夢(イベントのバトロモンスターとして登場)を思い出すと低ランク周回の方が良いのかもです!
まとめ
①あくまで個人的にはストーリーの周回がお勧め!
②ストーリーを回る場合はスタミナ消費が少ない、尚且つ元のスタミナ消費数が奇数の場所が良い!
③特技書はキャンペーンも多いので、あまり急ぐ必要はないかも?
④装備はゴールドがかかるので妥協ラインを決めて集めるのが良いかも?
という感じです!
イベントミッションに関してはかけらをもらえる5周はした方が良いかと思いますが、ある程度錬金効果をつけれたら10周はしなくて良いかと思いますよ!毎日していた方は100個以上入手しているはずですしね!
※デスマウンテン周回でもミッション報酬は貰えます!
ライアンとかが終わっていない方は勿論イベントを周回するべきですよ!
その場合はVH5−4がメダル効率的にお勧めです!
何度も言いますがあくまで個人的にはです!
責任は取りません!笑
私はフォロワーさんにスカルゴンの悪夢を思い出させてもらったので、低ランクの凸周回を頑張ります!
(12月2日更新)
コメント