こんにちは、まひろです!!
今回もドロップ率検証記事になります!!!
「パペットマン」のドロップ率やスタミナ効率を検証してきたので、そのデータとどこが効率がいいのかだけ載せていこうと思いますよ!!
どこを周回したらいいのか迷っている方にはお勧めの記事になっているかと思います!!
※ボブルの塔で仲間になる魔物は英雄やツリースロースの時と同様に結晶を集めるみたいですね!!
結果だけ知りたい方はまとめへ!!
パペットマンの入手可能場所一覧

主にドラクエ5イベントのボブルの塔で入手可能です!
入手方法
・ドラクエ5イベント、イベントクエスト4章1話初回クリア報酬
・ボブルの塔最上層2(B2)を3回クリアのミッション報酬
・ボブルの塔最上層2(B2)周回
・ボブルの塔上層2(B7)周回
・ボブルの塔中層2(B12)周回
・ボブルの塔低層2(B17)周回
・ボブルの塔地上2(B22)周回
となっています!!
今回もミッション報酬と初回報酬を除くと39匹周回で入手する必要がありますよ・・・!
※今後常設クエストでも入手可能になるとのことですが、いつ頃からできるようになるかは不明なようですね!
パペットマンの結晶、ドロップ率検証データ
今回はB17とB22を周回してきました!!
ボブルの塔 | B17 | B22 |
消費スタミナ | 13 | 15 |
周回数 | 70 | 80 |
経験値効率 | 0.01 | 0.01 |
ゴールド効率 | 0.1 | 0.1 |
DQ5メダル 効率 | 0.259 | 0.244 |
パペットマンドロップ数 | 14 | 23 |
パペットマンドロップ率 | 20% | 28.75% |
パペットマンドロップ効率 | 65 | 52.173 |
スライムナイト討伐効率 | 10 | 10.344 |
効率のところの数値が低い程スタミナ効率が良くなっていますよ!!
ゴールドに関しては現在ボーナスが発生中なので物凄く効率が良かったり・・・!!!
※スライムナイトの討伐効率ですが、スキチケでした場合討伐実績が確認できなくなっている為、試行回数が少なくなっていますm(__)m
検証結果、まとめ
①パペットマンの結晶のスタミナ効率はボブルの塔B22の方が良い!
②スライムナイトの討伐実績のスタミナ効率はボブルの塔B17の方が若干良い!
③ゴールドと経験値のスタミナ効率はB17、B22共に同じ!
④DQ5イベントメダルの効率はB22の方が若干良い!
ということで、「パペットマンの凸周回はボブルの塔B22を周回するのがお勧め!」という結果に!!
偏り次第ではB17の方が良くなったりもすると思うので、勝てない方とかはB17周回とかでも良いかもですね!
次回からはダンスニードルに移行予定!!
性能評価記事も随時更新予定ですよ!笑
(1月14日更新)
コメント