皆様こんにちは、まひろです☺️
今回はメタルライダーのお勧め周回場所を検証していきたいと思いますよー!!
結論から言いますと、私の個人的お勧めは2章ハード3話となりました!
※各々20周と少なく偏りもありますのでご了承下さい!
また、補足とまとめを見るとどこを回るべきかすぐわかると思いますのでデータを見ずに結果だけ知りたい方はそちらのみ閲覧ください!!
メタルライダーがドロップする場所
◎2章ハード2話
◎2章ハード3話
◎2章ベリーハード2話
◎2章ベリーハード3話
メタルライダーのドロップ率検証

2章ハード2話
スタミナ7 経験値280 効率40 ゴールド29 効率4.142
周回数20
スライムメダル
14枚計6回30% 21枚計11回55% 28枚計3回15%
合計399枚 1スタミナ あたりのメダル効率2.85枚
1000万記念メダル
21枚計5回25% 28枚計9回45% 35枚計6回30%
合計567枚 1スタミナ あたりのメダル効率4.05枚
メタルライダー
ドロップ数7
ドロップ率35 % 1匹あたりのスタミナ消費数20
2章ハード3話
スタミナ7 経験値350 効率50 ゴールド29 効率4.142
周回数 20
スライムメダル
14枚計4回20 % 21枚計5回25% 28枚計11回55%
合計469枚 1スタミナ あたりのメダル効率3.35枚
1000万記念メダル
21枚計9回45% 28枚計7回35% 35枚計4回20 %
合計525枚 1スタミナあたりのメダル効率3.75枚
メタルライダー
ドロップ数9
ドロップ率45% 1匹あたりのスタミナ消費数15.555
2章ベリーハード2話
スタミナ8 経験値320 効率40 ゴールド33 効率4.125
周回数20
スライムメダル
16枚計7回35% 24枚計3回15% 32枚計10 回50%
合計504枚 1スタミナ あたりのメダル効率3.15枚
1000万記念メダル
24枚計4回20 % 32枚計11回55% 40枚計5回25%
合計648枚 1スタミナ あたりのメダル効率4.05枚
メタルライダー
ドロップ数8
ドロップ率40% 1匹あたりのスタミナ消費数20
2章ベリーハード3話
スタミナ8 経験値400 効率50 ゴールド33 効率4.125
周回数20
スライムメダル
16枚計8回40% 24枚計6回30% 32枚計6回30%
合計464枚 1スタミナ あたりのメダル効率2.9枚
1000万記念メダル
24枚計9回45% 32枚計6回30% 40枚計5回25%
合計608枚 1スタミナあたりのメダル効率3.8枚
メタルライダー
ドロップ数7
ドロップ率35 % 1匹あたりのスタミナ消費数22.857
補足・・・
・ハード、ベリーハードの3話は増援込みで時間がかかる
・増援込みならハード、ベリーハード3話の経験値効率が良い
・ゴールド効率は誤差の範囲だが、ハード2話、3話が良い
・ハードもベリーハードもドロップ率は同じである可能性が高く、スタミナ効率で考えるとハードの方が良くなる可能性が高い
・メダル効率はどこも同じでスライムメダルがスタミナの3倍、1000万メダルがスタミナの4倍となっています
まとめ・・・!
という事で・・・
経験値効率、ゴールド効率、ドロップ効率、全てに置いてハード3話がお勧めということがわかりましたよ・・・!
時間効率だけは劣ってしまうのでそこだけを考えるならハード2話と言った感じですかね🤔
※あくまで20 周のデータから算出しており、予測も含まれていますのでご了承くださいm(__)m
今回は以上となります!
最後まで閲覧して下さりありがとうございました☺️
またのお越しをお待ちしております!!
コメント