皆様こんにちは、まひろです☺️
今回はスライムフェスティバルの3章にて、イベントドロップとして追加されたベホイミスライムのドロップ率を検証していこうと思いますよ!
※試行回数は少なくなっていますので偏りもあるかと思いまので、各々自己判断で参考程度にお願い致しますm(__)m
ベホイミスライム,ドロップ率検証データ,お勧め周回場所に迫る!
3章ノーマル1話
スタミナ7 経験値350 効率50 ゴールド29 効率4.142(メダル込み6.142)
周回数120
ベホイミスライム
ドロップ数9 ドロップ率7.5% 1匹あたりのスタミナ効率93.333
ドロップ率10 %と仮定した際のスタミナ効率70
スライムメダル
14枚42回35% 21枚44回36.66% 28枚34回29%
合計2464枚 1スタミナあたりのメダル効率2.93枚
1000万メダル
21枚49回41% 28枚44回40% 35枚27回19%
合計3206枚 1スタミナあたりのメダル効率3.81枚
3章ハード1話
スタミナ8 経験値400 効率50 ゴールド33 効率4.125(メダル込み6.125)
周回数120
ベホイミスライム
ドロップ数11 ドロップ率9.16% 1匹あたりのスタミナ効率87.272
ドロップ率10 %と仮定した際のスタミナ効率80
スライムメダル
16枚39回32.5% 24枚45回37.5% 32枚36回30%
合計2856枚 1スタミナあたりのメダル効率2.97枚
1000万メダル
24枚40回33.3% 32枚43回35.8% 40枚37回30.8%
合計3816枚 1スタミナあたりのメダル効率3.97枚
3章ベリーハード1話
スタミナ9 経験値450 効率 ゴールド37 効率4.111(メダル込み6.111)
周回数120
ベホイミスライム
ドロップ数11 ドロップ率9.16% 1匹あたりのスタミナ効率98.18
ドロップ率10 %と仮定した際のスタミナ効率90
スライムメダル
18枚38回31.6% 27枚50回41.6% 36枚33回27.5%
合計3222枚 1スタミナあたりのメダル効率2.98枚
1000万メダル
27枚46回38.3% 36枚42回35% 45枚31回25.8%
合計4149枚 1スタミナあたりのメダル効率3.84枚
ストーリー8章4話のベホイミスライム
スタミナ6 経験値922 効率153.666 ゴールド30 効率5(メダル込みで6)
ベホイミスライム
ドロップ率5%と仮定時 1匹あたりのスタミナ効率120
スライムメダル
ドロップ数2枚固定 1スタミナあたりのメダル効率0.333枚
1000万メダル
ドロップ数12枚固定 1スタミナあたりのメダル効率2枚
各種宝石
ドロップ率50%??? 1個あたりのスタミナ効率12
ドロップ率,メダル効率などを踏まえた補足
・ドロップ率、メダル効率を考えるとストーリーよりイベント周回の方が良い
※Twitter情報ではベリーハードがドロップ率、スタミナ効率共に一番高いとのことですが、私の120周の検証ではハードがお勧めという結果に!
ドロップ率が同じならノーマルがお勧め
・イベント周回の方がスライムメダルは約9倍、1000万メダルは約2倍効率が良くなっている
※1スタミナあたり、3枚、4枚換算の場合
・1000万メダルでゴールドを換金する場合、ゴールド効率もイベントの方が良くなる
・経験値効率はストーリーの方が倍以上良くなっている
・装備厳選なども込みで回るならイベント期間中に周回することがお勧め
・各種宝石優先ならイベントを回らなくて良いかも??
終わりに・・・
あくまで個人的にはですが、スライムフェスティバルは期間限定イベントで次回来るとしても半年後や1年後などの可能性が高いと思われますのでこれを機にベホイミスライムもメダルを回収しながら完凸させると良いと思いますよ!!
※特技強化キャンペーンやキングスライムも新しく来ていますが、特技は毎月のように来る可能性が高いでしょうし、キングスライムは常設クエストですぐ行う必要もないかと思われます!!
キングスライムのドロップ率についてはこちらを参照ください☺️
今回は以上となります!
最後まで閲覧して頂きありがとうございました✨
なんだかんだ色々とお話ししましたが、楽しむことが一番ですので後悔しないよう、楽しめるよう、ご自身にあったところでスタミナを使うと良いと思いますよ☺️
また、何か不明な点や、間違い、聞きたいことなどありましたらDMにてご連絡ください!!
ではでは、またのお越しをお待ちしております☺️
コメント